2025年11月11日 / 最終更新日時 : 2025年11月11日 ten-sho422 NEWS パントマイム表現 重さと軽さ パントマイムは、基本的に身体ひとつで表現します パントマイムの表現での体の使い方はとても重要です。 架空のものを持つ時、自分の体重を使います。 例えば重量あげ、この演技の時は、自分の体重を意識して その重さを上げたり下げ […]
2025年10月20日 / 最終更新日時 : 2025年10月9日 ten-sho422 NEWS 汎マイム工房時代 僕のパントマイム修行時代はなんと言っても汎マイムに入所した時。 憧れていたパントマイムの面白さを教えてもらいました。 師匠の指導は厳しかったですが(笑) パントマイム修行時代 まず最初に教えてもらったのは人形振りでした。 […]
2025年10月13日 / 最終更新日時 : 2025年10月7日 ten-sho422 NEWS パントマイムのテクニック パントマイムのテクニックは基本的に、手数を多くすることが大切です。 そうすると観客に無いものが見えている時間が長くなります。 これは無対象表現のベーシックテクニックです。 しかし あまり長すぎるとテクニック優先になって […]
2025年10月6日 / 最終更新日時 : 2025年9月25日 ten-sho422 NEWS 楽しかったパントマイムの仕事 汎マイム工房に入って パントマイムの仕事で、すぐ師匠のカバン持ちとして 弘前さくら祭りに、連れて行ってもらいました。 当時、青森県はゴールデンウイークあたりが、桜が満開に なっていたんです。 初めて乗る寝台列車、初めて見 […]
2025年9月29日 / 最終更新日時 : 2025年9月18日 ten-sho422 NEWS パントマイムの空気感 それぞれが、自分のスタイル パントマイムの空気感とは? いろいろなマイム表現者、指導者が、います。 自分が、信じる考え方や理論で活動しています。 そんな中 僕のマイム理論は、まわりにとりまく空気を使いましょう! というこ […]
2025年9月22日 / 最終更新日時 : 2025年9月18日 ten-sho422 NEWS パントマイムテクニック 壁 やはり壁表現でしょうね 仕事がら、聾唖の方々に、ショーを見せることも多々あります。 手話言語でのパントマイムという言葉は、両手で壁をさわる演技をします。 それほど壁表現は一般的なんですね。 僕自身も師匠や先輩の創り出す壁 […]
2025年9月15日 / 最終更新日時 : 2025年9月15日 ten-sho422 NEWS パントマイムの歴史と身体表現の歴史〜TEN-SHOが語る黎明期の修行と可能性〜 パントマイムの歴史とは?身体表現とは? パントマイムのTEN-SHOです パントマイムのテクニックは、なかなか 文字では、言いあらわせません それは何故か? ダンス的な要素が、あるからです 身体表現という点では、ほぼ同じ […]
2025年8月29日 / 最終更新日時 : 2025年8月29日 ten-sho422 NEWS パントマイムについて 初めまして パントマイム歴44年のTEN-SHOです。この度 公式ブログを始める事にしました。 イベント出演やライブだけでなく より深く僕のことを 皆さんに知って欲しいと思ったからです。TEN-SHOプロフィール ひとく […]
2024年4月11日 / 最終更新日時 : 2024年4月11日 ten-sho422 NEWS パントマイムとは 一般的には、言葉を使わず表現する演劇、黙劇、沈黙劇と言われてます。 しかし、現在ではしゃべらないパントマイムから、 お喋りパントマイムが主流になってきています。 それは何故か? 他の身体表現に比べて、ジャンル的に自由だか […]
2023年6月13日 / 最終更新日時 : 2023年6月15日 ten-sho422 NEWS 7月スタジオライブ 7月1日2日、スタジオライブ開催。今回はスタジオオーナーでタップダンサーの緒方文と競演。タップダンスとパントマイムの戦い?をお送りいたします。